2025年3月31日月曜日

ブランド・イメージとストッキング(2)

考えて見るとLANVINも持っているのはストッキングだけです。同じく英国ブランドのDAKSは多少なじみがあるかなという感じです。私はワンピースを持っています。

ストッキングに関して、DAKS(ナイガイ)は初代のが柔らかな肌触りで大好きでした。色も肌になじみました。今でも2足だけストックがあります。

次のはGivancyの後継と聞きましたが全く違うものでした。色の名前も独特でいまいち色のノリが良くなかったと記憶しています。

右はたしか二代目のメープルバニラという色だったと思います。初代に比べて肌色のレンジが広いと思います。

同じくナイガイのPOLO の色は、ロングセラーということもあり、なじみがありましたが、DAKSは聞いただけではすぐにイメージできません。

これは初代です。色の名前は分からなくなってしまいました。

白っぽいベージュです。やさしい印象に仕上がっていると思います。この方のキャラクターにも肌にもよく似合っています。

微妙な色の違いでタイツっぽくなってしまう傾向もあったようです。
 


これは上と同じ色のようですが光の具合で少し濃く見えます。

細部の処理が丁寧で心地よい製品でした。

現行品に関してはまたあらためて書くことにします。

2 件のコメント:

  1. 私はバッグを持ってます。いただき物ですけど。
    初代ってずいぶん前ですよね。RLもPOLOになり、その時点では変わりなくてももうすっかりです。一番上の画像はきれいですがはいていることがハッキリ分かる光沢ですから今好まれるんでしょうか。
    アクアスキュータムの評価は?私はまだはいてません。

    返信削除
  2. もともと光沢が少なかったんですね。スルーに見えますがたしか補強がったのではないかと思います。

    返信削除

つま先の「詰まり」感

コメントいただいたルースクリアのつま先の「詰まり」感の件ですが、そういう感じはあると思います。サポートが強めだと他でもあると思いますが、iCBは細めなので特に強く感じるかもしれません。 サイズが小さいとどうしても窮屈になります。私もそうですが、ボーダーラインだと小さめは良くなさそ...