2025年6月3日火曜日

お茶のこと(中)

私はだいたい毎朝紅茶を飲みます。

もともと緑茶専門でしたが英国に滞在してから飲むようになりました。場所にもよりますが英国の水はは硬度が日本より高く他のヨーロッパ諸国にくらべて低なっています。日本にくらべると香りも色も強く出ますが渋みは低くおさえられ、ミルクに合います。

帰国してから同じ茶葉で淹れたら色も香りも弱く感じられました。水を替えてみたりしましたが、結局水道水が一番という結果に落ち着きました。それでもやはり「弱い」感じがしましたので比較的濃い「イングリッシュ・ブレックファスト」を使っています。


フレーバーティーはあまり飲みませんが、日本の紅茶の中には渋みが少なくストレートに向いたものがあります。


 最近知ったものでは「高梁紅茶」があります。新橋の岡山鳥取のアンテナショップなどで手に入ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

つま先の「詰まり」感

コメントいただいたルースクリアのつま先の「詰まり」感の件ですが、そういう感じはあると思います。サポートが強めだと他でもあると思いますが、iCBは細めなので特に強く感じるかもしれません。 サイズが小さいとどうしても窮屈になります。私もそうですが、ボーダーラインだと小さめは良くなさそ...